2017年8月8日 (よりどりみどり)
亜麻のシフォンケーキ

| 卵(L玉) | 6個 |
|---|---|
| 砂糖 | 120g |
| サラダ油 | 50cc |
| 牛乳 | 100cc |
| 薄力粉 | 120g |
| 亜麻の種 | すり潰したもの … 大さじ3 |
| そのままのもの … 適量 |
Step.1
卵は白身と黄身に分ける。卵白に砂糖60gを加え固く泡立てる。
卵黄に残りの砂糖60gを加え、白っぽくなるまで混ぜる。
Step.2
<Step.1>の卵黄にサラダ油と牛乳を加えしっかり混ぜ合わせる。
Step.3
<Step.2>にふるいにかけた薄力粉とすり潰した亜麻の種を加え、<Step.1>の卵白を3回に分けて加える。(泡をつぶさないように入れるのがポイント!!)
Step.4
<Step.3>をケーキ型に入れ、すり潰さずそのままの亜麻の種を振りかけて、180度に予熱したオーブンで40分焼いて出来上がり♪
Point
亜麻(アマ)は、アマ科の一年草。中央アジアが原産で、夏に白や紫青色の五弁花が咲き、黒褐色の種子がなります。茎から繊維をとり、種子は亜麻仁(あまにん)と言い、亜麻仁油の原料になります。日本では、北海道や東北地方で栽培されています。最近、北相木村でも栽培を始めた方がいて、種をゆずっていただいたので、ケーキに入れて紹介させていただきました。
亜麻は稀少な植物で入手が難しく、インターネット等で購入できますが高額なので、亜麻の代わりにゴマを代用してもおいしいです。
![]()
-
2015年4月29日
(よりどりみどり)ドライ野菜とドライフルーツのグラノーラ
-
2025年3月7日
(よりどりみどり)ふきみそ(くるみ入り)
-
2015年4月29日
(よりどりみどり)簡単ブルーベリーデザート
-
2015年4月30日
(よりどりみどり)ちょい甘辛口団子の醤油煮
-
2015年4月30日
(よりどりみどり)ごはんせんべい(こねつけ)
-
2015年4月30日
(よりどりみどり)おやき(野沢菜)
-
2015年4月30日
(よりどりみどり)青梅の甘露煮
-
2018年5月8日
(よりどりみどり)みたらし五平もち
-
2021年5月10日
(よりどりみどり)かぶとベーコンの塩炒め
-
2025年9月8日
ハクサイハクサイとツナのおかかポン酢あえ
-
2025年8月7日
トウモロコシ ナスなす餃子
-
2025年8月7日
レタスシャキシャキ!ひとくちロールロメイン














(レシピ提供)
北相木支所 黒澤春江さん